和歌山にある写真・デザイン・音楽のマルチメディアスタジオ

レコーディング

レコーディング

ホーム>レコーディング

和歌山唯一! レコーディングに特化した音楽スタジオです
studio304は、和歌山唯一のレコーディングに特化した音楽スタジオです。
一軒家というスタジオらしからぬ風貌での営業ではありますが、クオリティには自信あり!
スタジオ環境や機材面の充実はもちろん、経験を積んだプロのレコーディングエンジニアがお客様の楽曲制作をお手伝いさせていただきますので、メジャー流通CD並の音質でレコーディングをしていただけます。

個人やバンドのCD制作やコンテスト応募用の録音はもちろん、結婚式などの余興のための録音やお子様の記念録音、ナレーション録りなどもお請けいたします。
その他、ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • レコーディング
  • レコーディング
  • レコーディング

料金設定

大阪でのレコーディングよりも断然お得な料金設定!
和歌山という都会ではないからこそできた料金設定です。
低価格だからといって手抜きは一切ございません。
都会でのレコーディングに勝るとも劣らない仕上がりに自信があります。

当日の時間延長も可能な限り対応させていただきます。
また、ボーカルのピッチ補正、楽曲アレンジもお請けいたします。
※当スタジオのレコーディング料金は、すべてレコーディングエンジニア料金が含まれております。

レコーディング料金 5,000円(税込)/1時間
  15,000円(税込)/3時間
  30,000円(税込)/6時間
マスタリング料金 お問い合わせください
ボーカルピッチ補正料金 10,000円(税込)/1トラック
楽曲アレンジ料金 お問い合わせください

料金設定

AM10:00 - PM22:00(不定休)
当スタジオは不定休となりますので、レコーディングのご予約は必ず事前にお願いいたします。
また、ご要望がございましたら、営業時間外のレコーディングにも対応させていただきます。
詳しくはお問い合わせください。

料金設定

コンデンサマイク、電子ピアノや電子ドラムなどレコーディングに適した機材を取り揃えております。
詳しくはお問い合わせください。

料金設定

ただいま準備中です。

料金設定

1.レコーディングはどれくらいの時間がかかるの?
レコーディング時間はこだわるクオリティによってかわってきます。
例えば、ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムの基本構成のバンドですと、取り直しなしの録音でだいたい1曲1時間~2時間ほど、販売CD用など、クオリティを求めるレコーディングであれば、平均6~10時間ほどかかります。
特に、レコーディングで時間のかかるパートはボーカルです。
ボーカルのレコーディング時間は1曲平均2~3時間。1時間で録れればかなり早い方です。

2.レコーディング前に気を付けておくことは?
<ボーカル>
喉は歌い始めてからだいたい30分~1時間であたたまり、声が出やすくなります。
ですので、スタジオへ来るまでに、喉を傷めない程度に歌っておくことをオススメします。
それから、緊張されますと喉が固くなり声が出にくくなりますので、リラックスを心がけてください。

<演奏>
レコーディングの際、クリック音に合わせての演奏に苦労される方が大変多いです。
リズムの要になるドラムはもちろん、ギターやベースなど、どのパートの方も普段からメトロノームに合わせての練習をしておくことをオススメします。
この練習をしておきますと、ライブでもリズムのととれた安定感のある演奏ができるようになります。

3.ボーカルの飲み物
きれいな発声をするためには喉が潤っているかどうかが重要です。
喉は複雑でデリケートな臓器です。
水分を奪う飲み物を飲んで歌えば、喉を傷めてしまう危険性もあるため、ボーカリストさんは飲み物選びにも気をつけてみてください。

では、歌うときになにを飲めばいいかと言いますと、一般的に、常温の水やスポーツドリンクが水分補給には最適かつ、喉に悪影響がないと言われています。
その他、熱すぎないハーブティーや紅茶も喉にいいとされます。

逆にタブーな飲み物は、以下のものです。
・炭酸飲料(歌唱中、ゲップが出やすくなります)
・コーヒーやお茶(カフェイン入りの飲み物は水分を奪い、喉が渇きやすくなるため、歌いづらくなります)
・牛乳やカルピスなどの乳製品(喉に幕が張り、痰が絡みやすくなります)
・アルコール(水分補給どころか脱水症状を引き起こしやすくなる飲み物です。飲酒後の歌唱は喉を傷める原因にもなります。できればレコーディング前日から摂取を控えましょう)
・冷たい飲み物、熱い飲み物(氷で冷えた飲み物、過度に熱い飲み物を飲んだあとに歌うと喉を傷める原因になります)

ただし、良い作用を起こすか、害があるかは体質によりますので、上記のものは参考程度にしていただければと思います。